ポケットのステッチ決めについて

ポケットをつける時に、4つの角をキレイにつけられるようにステッチの配分をするのが意外と難しい。

入り口側の補強のための三角ステッチだって、1針分の違いでもまるで仕上がりが異なってしまいます。
返し縫いが集中するので、ここを何度もほどき直しするのもストレス。

縫う前に、目打ちなどの針状のものでプスっと差して目印をつけておくのがミソ。あ、縫ってるミシンの針で差してもよいです。
(この時、チャコでの印では太すぎます。)

針穴があいているところまで、ステッチがぴったりはまればそのままで、もし合わなければ、最後の1針は手動で調整します。つまり、手回しで最後の針を落とす位置を微調整。

俯瞰して見ると、ここに針を落としたいっているのがよくわかっているのに、いざミシンにセットして押え金が下りていると、角の見極めを迷うんですよね。あとひと針か、手でちょい回すべきなのか、そもそも角ってどこよ!みたいな。

たぶん他の人には見えないであろう内ポケットでもきれいに決まると気分はよいものです。

 

 

画像をアップロード
 

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。

アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>