水通しや布目について。

洋服を作る感覚でバッグや小物を作る時も水通しや布目を気にしていますか?

自分でバッグとか小物とかつくる時って洗うことを想定している場合が多いのかもしれません。

実際、rollの型紙も過去のものは布目や水通しの項目がありました。

でも、既製品って基本的に洗うことは考えずに作られています。

製造の現場では接着材使用はあたりまえ、マチ針なんて使いません。和物の立体バッグなどは、ほどいてみるとボール紙とか芯材に使ってあったり…。

たしかにペンケースとかの布系小物なども、洗わずに一生を終えるケースが多いように思います。

だから、実は小物作りに水通しは不要。生地はノリがついたまま、そのまま使っちゃいます。

また、洗わない前提ならば、生地の布目もさほど気にすることはありません。小さいものなら縦横自由に型紙を置いて裁断すればOKです。

洗う前提のものや、くたっとさせたいものは水通しした方がいいですね。

表袋と内袋が違う布で、かつ、洗濯したいバッグを作る場合は是非、水通しを。

生地はそれぞれ収縮率が違うので、(さらには縦に縮む率、横に縮む率がそれぞれにあります)作ったものを洗ってみたらびっくり!ということがあります。

 

画像をアップロード
 

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。

アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>