「中とじ」でランクアップ。

私が考案している型紙の多くは、どんでん返しという方法をとっています。
ロックミシンやジグザグミシンで布端を始末するのではなくて、内側の見えない部分にすべて縫い代を隠してしまう。
布端の処理いらず、しかも同時に裏地も付いてしまうので見た目も良く、気に入ってます。
ところが、表袋と内袋が別々になっているため、内袋が持ち上がってしまう、ということがあります。
使用には何も差しつかえないのですが、内袋はきちんと留まっていた方が、より仕上がりの質がいいように思います。
売り物にするならなおさらです。

方法としては、表袋の底マチの縫い代と内袋の底マチの縫い代どうしをあらかじめ縫い留めておく。それだけです。
マチがなければ、底か脇の下の方の縫い代を一部分だけ、一緒に縫い留めておきます。
縫い留めた後に口部分を縫い合せるなり、返し口からひっくり返すなりすればオッケーです。

お手製のポーチをプレゼントされて、それがきちんと中とじされていたら「なかなかやりますね!」と私は思います…

nakatozi001

 

画像をアップロード
 

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。

アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>