2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 roll アトリエから 子どもの時に使っていたバスケットの修理 子どものころ買ってもらったバスケット。結婚するときも持ってきて、でも永らく壊れたままでした。そうだ、革はいろいろあるから修理しようと思い立ち…こういうのは本当に不思議なタイミングがくるんですね、何十年も放置し […]
2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 roll egg 手作りすることでしか癒せない何かがあると思います。 食べ物でも縫い物でも、手作りでしか癒せない何かがあると思っています。 また、気持ちがイガイガしたときに、手を動かすことによって癒される何か、もあるように思います。 焼き菓子とキッチンミトンegg。 特集 素 […]
2016年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 roll アトリエから オートクチュールのレース インポートのオートクチュールの刺繍生地です。小さなものを手に入れましたが、その美しいこと。 くすんだイエローのオーガンジー、チュール、シルバーと水色のビーズの組み合わせ。 裏側に見える糸、糸、糸。
2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 roll アトリエから 幸せな生産とは…HELMESのHarts&Crafts rollでは生産のお手伝いもしています。 生産、工場、内職、下請け…そこからどんなイメージを受けるでしょう。 安い、辛い、キツイ? 私の持論ですが、作る人のエネルギー性が、やはりモノに宿ると思うんです。 すご […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 roll アトリエから 「好きだから作る」エネルギーの大きさ 会社や仕事で制作している人がもっともプロフェショナルでありたいところだけど、 実は本当にすごいのが「好きだから作っている」人々だったりする。 松尾和子さんの編み機にまつわる本を見つけてホレました。 テレビに出るときの衣装 […]
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 roll アトリエから roll cookies ひさしぶりにアイスボックスクッキーをつくりました。rollの[オー]です。 ていねいな作業をすると仕上がりに影響するのは縫いものもお菓子作りもいっしょ。 不揃いでも手作りならではの味わいだからね〜と自分をなぐさめるか、 […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 roll アトリエから 手紡ぎ+編み機+ミシン=クッションカバー 羊毛を紡ぎ車で糸にし、蒸しあげた後、編み機で一気に編み上げます。 あとはミシンでファスナーつけをして仕立てると、クッションカバーが出来上がりました。 手紡ぎ糸のネップの効果で、手編み風の仕上がりに。民藝の椅子とも相性がよ […]