colはパーツで遊びます。
col(コル)という名前のポーチです。
colはフランス語でえり(襟)の意味。
前後の襟が重なり、フタになる仕様です。
なんだかレトロなヒトです…
持ち手をチェーンに変えたり、ファーを使ってみたり、
ボタンを効かせたり、遊びがいがあります。
大事においてあった、ヴィンテージのパーツなどを
あわせてみれば不思議にぴったり…!
ビーズ屋さんや、アクセサリーパーツ屋さんをのぞく楽しみも増えました。
素敵なチェーンみつけると、ついついcol用に買ってしまい…
ヴィンテージのものって本当に素敵ですね…
時にはヤフオク!で手芸店が閉店放出で出品されているものを探したり、あとは専門店など。
おすすめは
ネットショップもありますが、実際に店舗に行かれるのをおすすめします。
この記事も読まれています。

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。
・アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
・裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>