型紙と型紙をつなげたら?

ミニさいふのミント。今回は本体内側と本体外側の型紙をくっつけて、カーブもとらないで裁断して縫ってみました。

もし上下の向きがない柄の生地だったら、少ないパーツでできる方がうれしいですものね。
「わ」だと、ふた先もすっきりします。

方法は、本体外側の型紙Aと本体内側の型紙Cを「フラップ同士」をくっつけて合体して1枚にしただけ。「わ」の時にできる「キレイな角」を生かしたいので、カーブもなしにしました。
(合体するとき、ふた先の縫い代は不要になるので、そこだけは注意です。縫い代の端と端をくっつけるとフラップが1センチ分長くなります。まあ、それも善しですが。)
あとは作り方の説明通りに縫えばオッケーです。つながっているだけなので、両端にそれぞれ指定のジャバラパーツやファスナー袋をつけていきます。

注)Cの型紙は下部縫い代はありません。もし、ついているバージョンのものをお持ちでしたら、下の縫い代は切り取ってください。

久々に縫うので、少しドキドキしました。
どういう縫い方だったけ?...って自分が考えたのに...
1個目はなんだかカンが戻ってない。
2個目で、ああ、そうだった、そうだったとわかり始め、
3個目できれいに!
そういうものなんですね。笑

 

online shop


ポーチとミニさいふの型紙【mint
○ダウンロード版500円(税別)
○印刷版650円(税別)


切って使えるコイルファスナー
50cm150円(税別)

 

画像をアップロード
 

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。

アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>