型紙の「わ」部分は開きにしておくと便利です。

型紙の多くは わ にして裁断する、ということになっている場合が多いです。
ひとつは左右対称なので、折って切った方がラク、ということもありますし、あとは型紙をあまり大きくしたくない、という製作側の都合もあります。

個人的には、用尺通り生地を買うということはまずありません。
あちらこちらで拾い買いした端切れ、試しに買ってみた1m、もう手に入りそうもない中途半端残り全部、とか。
それをいかに組み合わせて素敵なものにするのかが腕の見せ所なのですが、だからこそ、おおまかに生地を裁断するってことはまずありません。
端からギリギリにとって、耳も穴が縫い込まれるようなら使い、変形のものなら入れ子にして切る!
最後に捨てるものは、さきいかの細さ以下のようなものが理想ですね!

だから型紙の わ の部分は、できれば開きの状態にしておくのが便利。並べて足りるか足りないか、一目瞭然です。
型紙をきっちりすき間なく並べて、時には入れ子にしてみたり、上下ひっくり返してみたりしてみたら、意外とおさまったりします。

あと中厚地はどうしても重ねて切るとずれてしまいますので、一枚一枚丁寧に切った方が正確に切れますから、開きの型紙はこのときにも役立ちます。

FullSizeRender
同じものを2枚印刷して貼ってもいいですが、こうやって白い紙で足しても充分。

 

画像をアップロード
 

バッグやポーチをおうちでつくってみませんか。

アレンジしやすいシンプルな設計。
・縫いしろ始末がカンタン、どんでん返し。
・苦手なファスナーも独自の方法でカンタンキレイ。
裏地つきで美しい仕上がり。
・すぐ使える型紙とオールカラーの図解で迷わない。
roll online shopでパターンをさがす>>